ブログ | Relaxation Salon ChouChou

  • トップページ
  • メニューと料金
  • ギャラリー
  • サロン概要
  • お問い合わせ

二十四節気

冬の土用の過ごし方♪

2018年の冬の土用は1月17日(水)~2月3日(土)

2/4(日)【立春】の前日まで冬の土用になります。

年末年始の食べ過ぎ飲み過ぎやお正月休みや明けの疲れがどっと出てくる時です。
1/7には七草粥も食べたりしたと思いますが…
土用のうちに、冬の毒を出し切りましょう!

今の時期は、陰から陽、腎臓から肝臓、乾燥から湿潤への移行の季節でもあります。
年で一番寒い時でもありますが、体は少しずつ春への準備を始めています。
日も少しずつ長くなってきましたよね~(^^)/

土用の季節は季節の移り変わりの不安定な時期なので、
胃を休ませてあげるのが、この季節の体へのご褒美です。
土用の時期のプチ断食はオススメですよ♪

消化器が弱ってくると、栄養を取り込む力が衰えて、エネルギー不足に陥ります。
元気がない、覇気がない、猫背、声がか細いなどの人はエネルギー不足が原因かも
「土」の弱りはそのまま「生命エネルギー」が弱るってことです。

エネルギーが弱っていると免疫力も低下して…
邪やインフルエンザがはやるのもちょうどこの時季です。

この時季は、栄養価の高い食材で消化しやすいもの…
甘酒、干し芋、干し柿、玄米味噌、寒しじみ、根菜に火を通したものを!

新しい季節を迎える準備に、
内臓アプローチや腸もみケアで消化器系を強くしましょう!!

 

お店では、土用期間中は、
sasamary漢方ハーブティの【優】をご用意してお待ちしてます♪

 

 セラピスト(*^^)u

二十四節気:小寒

『小寒』 2018年1月5日~1月19日

寒気が最も厳しくなる前の「寒の入り」

小寒から節分までの間を、「寒の内」(寒中)といい、厳しい寒さが続く時季。

1月5日は、「寒の入り」とも呼ばれ、「寒中水泳」や「寒稽古」なども行われます。
地元、熱田神宮では、「初えびす」があり、
商売繁盛の福運を願う参拝者で大賑わいとなります。

正月飾りを立てておく期間「松の内」は地域によって異なるそうで、
関東は、1月7日迄が多く、関西では、1月15日迄が多いようです。
ちなみに、名古屋は?? 関東、関西の中間にあるためか、
文化が入り混じって松の内の設定が各家庭でばらばらとなっています。
7日が多いような気もしますが…
周りに合わせて片づけられる家庭が多いのが名古屋なのです。

1月7日に、七草粥を食べる方も多いかと思います。

この時期の旬の食材は…かぶ、水菜、小松菜、せり、たら、あんこう、甘えび

松の内が過ぎたら、年神様にお供えしていた鏡餅を下げて食べる「鏡開き」を行います。
鏡餅には、年神様が宿ると考えられる為、刃物使わずに木づちで割ります。

なんだか、イベント盛り沢山の1月ですが…
なかなかリズムが戻せずに、体調を崩される方も多くみえます。
寒さが厳しくなると、抵抗力も弱くなってしまうので、
1日の終わりにお風呂でしっかり温まり、カラダをリセットしましょう♪

 

 

セラピスト(*^^)u

二十四節気:冬至

『冬至』 2017年12月22日~1月4日

一年でもっとも昼が短くなる時季

北半球で一年でもっとも昼間が短く、夜が長い日。
また、小寒までの期間の節気でもあります。

冬至といえば…ゆず湯
ゆず湯には、血行促進効果もあり、冷えや風邪予防にもオススメです♬

江戸時代からの風習のようですが…
「冬至」と「湯治」をかけた語呂合わせという説もあり…

また、冬至の日には、かぼちゃ小豆粥を食べて、無病息災を祈る習慣もあります。
どちらも、でんぷん質と食物繊維など栄養が豊富で、消化によいと言われてます。

 

この時期の旬の食材は…ふぐ、ひらめ、わかさぎ、ねぎ、ほうれん草

太陽のエネルギーも弱く、人間も基礎代謝がもっとも低下して、
体温が下がりやすくなるので、カラダを温めるものを積極的に食べましょう。

基礎代謝が下がる時季に、クリスマス、年末年始の休暇もあり…
食べ過ぎ飲み過ぎが、カラダに影響を与えるのも納得ですね…。

内臓ケアで、元気なカラダ作りもお手伝いしますよ♪

この時季、昼一番のご来店は、
入り口のテーブル席が、ポカポカで日光浴にもオススメです。
人気の時間帯ですので、お早目にご予約下さい(^^)/

セラピスト(*^^)u

二十四節気:大雪

『大雪』 2017年12月7日~12月21日

雪が降り積もる、本格的な冬の到来

気圧配置が完全な冬型となり、本格的な冬が到来する頃です。
平野部でも雪が降る事から、大雪と言われるこの時季ですが…
来週あたり、名古屋でも初雪があるかもしれません。



この時期の旬の食材は…はまち、鮭、たらばかに、大根、きんかん、くるみ

この時季は、温かい鍋がオススメです!

今は…コンビニでもおでんがありますが…
あつあつで味の浸み込んだ大根…最高ですよね~?

そして、おでんと言えば、名古屋は味噌だれ!
これは、名古屋の味噌文化的な印象ですが…
もともと、おでんの元祖は、田楽という話もあり、
そうなると…名古屋の味噌おでんは、正統派なんですよ~!

また、冷え込みが強くなってきますので、
冷えの対策として、入浴や腰回しなど、特に足腰の巡りをよくして、
腎気を高めるように意識しましょう♪

セラピスト(*^^)u

 

二十四節気:小雪

『小雪』 2017年11月22日~12月6日

山間部の紅葉が散り、初雪が舞い始める

寒さは増してきますが、冬といってもさほど雪は多くない事から
「小雪」と言われる時季。
北風が落ち葉を吹き散らし、山間部では、雪が降りはじめます。



この時期の旬の食材は…れんこん、自然薯、くわい、金目鯛、きんき、こういか

この時季は、何よりも湯気がご馳走!
温かい料理を食べてカラダを温めましょう♪

またこの時季は、日光浴がオススメです。
お散歩や窓際で日光浴など、お天気のいい日は意識して下さい。

 

そして、黒い食べ物を積極的に摂りましょう。
貧血&冷えやむくみの強い味方!!

黒豆、黒ごま、ヒジキ、黒きくらげ
腎の機能を高めてくれます。

 

セラピスト(*^^)u

 

二十四節気:立冬

『立冬』 2017年11月7日~11月21日

秋に別れを告げて、木枯らしが到来

「冬が立つ」の字のごとく、暦の上では冬の始まりですが…
これから紅葉シーズンですね~。
時候の挨拶には、「晩秋」「深秋」などが用いられるそうです。


灯油の販売もはじまり、商店街にも『たき火』の歌が聞こえて来ます!
この曲を聞くと、冬のスタートだと感じますね。

『たき火』
かきねの かきねの まがりかど たきびだ たきびだ おちばたき~
「あたろうか」「あたろうよ」 きたかぜぴいぷう ふいている~

さざんか さざんか さいたみちたきびだ たきびだ おちばたき~
「あたろうか」「あたろうよ」 しもやけ おててが もうかゆい~

山茶花(さざんか)と椿の違いって、かなり難しいですよね…
詳しい方に、区別の仕方を聞いてみたいと思います!



この時期の旬の食材は…白菜、山芋、春菊、毛がに、シャコ、ほっけ

寒さと乾燥が厳しくなる時季です。
カラダの内側から整えて、エネルギーを蓄える時季なので、
旬のものをしっかりとり、巡りを良くして行きましょう♪

そして、出来るだけ午前中に太陽をしっかり浴びるようにして…
睡眠時間をしっかり摂るようにして下さい。
体力を温存させる為に、冬場は、早寝遅起きのリズムがオススメです♬

セラピスト(*^^)u

 

重ね煮アレンジレシピ♪

土用期間の真っ只中!
みなさん、カラダの調子はどうですか??

雨が降り、台風が来て、晴れて…
そして、また、雨がが続き、台風が来て…
と、この2週間の天候はすごかった…

カラダも調整するのに必死ですね!

今回は、土用期間なので、
胃腸に優しい食材を使って、
重ね煮のアレンジレシピを!

【重ね煮焼うどん?蒸しうどん!】

お鍋に…
①塩ひとつまみ
②きのこ
③塩昆布
④はくさい
⑤小松菜
⑥にんじん
⑦塩ひとつまみ
⑧冷凍うどん
を順番に入れて行きます。
で、弱火で蒸すように、15~20分ぐらい。

水を入れなくても、野菜の水分で蒸されます。
うどんが温かくなり、人参に火が通ったら、全体に混ぜる!

味付けは、塩昆布でじゅうぶん♬
足りない方は、お醤油を少々。

油を使わず、野菜たっぷりヘルシーうどんです!

お好みで鰹節やごま油などをかけても美味しいと思います!

セアピスト(*^^)u

 

陰陽の重ね煮?

重ね煮とは、陰陽順に積み重ねて煮るという料理法です。

東洋の考え方では、すべてのものを【陰】と【陽】にわけることができます。
食材も陰と陽にわけられます。

食材を陰陽順に並べて煮ると、鍋の中に対流が生じ、陰陽のバランスがとれ、
食材の味を生かしたパワーのあるおいしい料理ができるんです。

数種類の野菜を重ねて煮ることで、野菜の旨味がたっぷり引き出されます。
調味料はほとんど要りません。

※皮も食べられる野菜は皮をむきません。アク抜きもしません。⇒【一物全体食】
※野菜の水分で煮る事が出来ますが、初めてで不安な時は、さそい水を少し振りかけるといいでしょう。
※水を使わない方が日持ちします。

【季節の食材を使った重ね煮】
お鍋の下から順に、
①塩(ひとつまみ)
②しいたけ
さつまいも(秋)
④たまねぎ
⑤にんじん
⑥塩(ひとつまみ)

弱火で20~30分ぐらいで、人参に火が通り、甘味が出てたら完成です。

そのままでも、小鉢にもって副菜としてもOK!
白和えやお味噌汁、オムレツにもアレンジ出来ます!!

※お味噌汁は、野菜の旨味がしっかり出るので、出汁不要です。
お好みで、厚揚げやきざみねぎ等入れて、お召し上がり下さい。

セラピスト(*^^)u

二十四節気:霜降

『霜降』 2017年10月23日~11月6日

朝晩の冷え込みが増し、霜が景色を白く染める

霜が初めて降りる頃。
晩秋を迎え冬の足音が間近にまで迫ってきたと感じる時季です。


山では、木々が色づき11月に入ると紅葉も見ごろを迎えます。

旬の食材として、牡蠣、ほたて貝、かじき、にんじん、みかん、柿、があります。



現代では、10月末は、ハロウィーンを楽しむ人が増えて来てますが…、

江戸時代から行われている催しで、【酉の市】はご存知ですか?
関東が主のようですが、名古屋でも開催されてますよ~
名古屋大須ちりめん熊手↓

開運・商売繁盛・家内安全など、縁起物の熊手を求める人で賑います。
はやくも年末を感じる行事ですね。

セラピスト(*^^)u

 

土用にオススメのアロマオイル★

土用期間中は、sasamary漢方ハーブティの【優】をご用意してお待ちしてます♪
柑橘系のホっとする味で、日頃甘い物が好きな方にオススメです。

また、60分以上のコースをご利用のお客様には、
芳香浴or足浴がご利用頂けます。
(クーポンやサービス券をご利用の方は対象外。)

この期間にオススメの香りは、
*オレンジスイート
*グレープフルーツ
*マンダリン
*ゼラニウム
*ペパーミント
★パチュリ
★フェンネル
などが、あります。

柑橘系のさわやかな香りやスパシーさを感じる甘みなど、
全体的に柔らかい優しい香りがオススメです。
上記のアロマオイルは、消化器系の緊張を和らげて、活性化してくれます。

★印は、期間限定ですので、この機会にお試し下さい(^^)/

セラピスト(*^^)u

 

名古屋駅近くのリラクゼーションサロンで癒しのボディマッサージをどうぞ。

メニューと料金
当サロンのメニューとそれぞれの料金はこちらから。
ご体調、ご要望に沿ったメニューを、カウンセリングにてお決めいただけます。
ギャラリー
当サロンの店内や施術を写真でご覧いただけます。
小さな店内で、日ごろの疲れを癒してください。

お問い合わせはこちらまでどうぞ 052-451-0232 営業時間:12:00~22:00 (最終受付時間21:00) 不定休

営業日カレンダー

アーカイブ

Information

Relaxation Salon ChouChou
〒453-0014
愛知県名古屋市中村区則武2丁目14-4 カーサスギトピア6E
  • 名古屋駅のリラクゼーション・ボディマッサージ。
  • お問い合わせはこちらまでどうぞ 052-451-0232
  • メールフォームはこちら
  • 営業時間:11:00~21:00(完全予約制) ※最終受付時間21:00 不定休

ページの先頭へ